ビーゴ(ダイハツ)登場からカタログ落ちまで
ダイハツのビーゴですが、以下の画像の通り、コンパクトなSUVです。
全長は、小型車といって良い!3995mm(※)で、全幅は、1,695mmの5ナンバーサイズに収まっています。
※2008年11月のマイナーチェンジで、4005mmに。
カーセンサーのカタログ
以下のページをご覧いただければ、ビーゴの登場からカタログ落ちまでの遍歴が良くわかります。
ニュースリリース
ビーゴの誕生から生産が終了するまでの、ダイハツ公式情報です。
2006年1月17日
2008年1月11日
ダイハツ コンパクトSUV 「ビーゴ」の特別仕様車
「CX-Limited」を新発売
~同時に一部改良を実施~
2008年11月13日
ビーゴ概要
トヨタ自動車との共同企画で誕生したモデルで、兄弟としてトヨタのラッシュがいます。
駆動方式は、4WDとFR(後輪駆動)があり、エンジンは直列4気筒の1,500ccを搭載!
トランスミッションは、2WDが4AT、4WDには4ATに加えて、5MTも設定されています。
関連記事
-
-
アクア(トヨタ)モデルチェンジや一部改良などの遍歴
初代アクアの登場から「モデルチェンジ」「一部改良」などの時期や内容などについて追 …
-
-
シエンタ(TOYOTA)の初代から現行モデルまで
シエンタは、5ナンバーサイズに収まるボディながら、3列シートを有した7人乗りのミ …
-
-
エスクード(スズキ)のモデル遍歴
初代エスクードの誕生は、今から25年以上前の1988年! エスクードは、思ってい …
-
-
スイフト(スズキ)歴代のモデルを確認
初代スイフトが誕生したのは、2000年2月9日の事です! 第一印象は、軽自動車規 …
-
-
MPV(マツダ)歴代モデルを調査
初代のMPVが日本国内で販売が開始されたのが、1990年1月です。 現在、201 …
-
-
レガシィ(スバル)について調査
レガシィと言えばスバル(SUBARU)の中でも人気かつ代名詞的な車種です。 初代 …
-
-
アルファード(トヨタ)を知るのに便利
初代アルファードが誕生したのは、2002年5月のことです! トヨタ、新型最上級ミ …
-
-
マークXジオ(TOYOTA)登場から絶版車となるまで
TOYOTAのマークXジオですが、2013年11月をもって生産を終えました。 個 …
-
-
ジェイド(HONDA)歴代モデルを確認
ホンダのジェイドが誕生したのは、2015年2月! ということで、中古車を検討する …
-
-
セレナ(ニッサン)の歴代モデル調べ
初代セレナの誕生は、1994年5月です。 この記事を書いている現在、2015年で …