テリオス(ダイハツ)の歴史
ダイハツの小型SUVのテリオスは、1997年4月にニューモデルとして発売が開始されました。
その当時のニュースリリースを紹介しようと思ったのですが、現在確認できるダイハツの公式リリースは、1997年7月以降でした。
ということで、1998年のマイナーチェンジ時の情報から紹介します!
「テリオス」を一部改良
衝突安全ボディ<TAF(タフ)>を採用するなど
装備充実で価格据え置き
ちなみに同年10月に軽自動車版のテリオスキッドが発売となっています。

カーセンサーのカタログ
以下のページをご覧いただければ、テリオスの歴史を把握できます。
残念ながらテリオスの名では、二代目は生産されなかったです。
ですので、テリオスの歴史は、初代で幕を下ろしています。
1997年から2006年までの約9年間!
ニュースリリース
以下1998年以降の、テリオス関連のダイハツ公式情報です。
2000年5月9日
「テリオス」をマイナーチェンジ
~FR(2WD)車およびDVVT*ターボエンジン搭載車を追加設定~
全車DVVTエンジン搭載
これまでは、4WDのみだった設定に、2WD車が追加となています。
テリオスは、悪路等の走破性も兼ね備えた本格的なSUVですが、時代の流れでしょうか?
走破性能を求めない層の出現初期ともいえそうです。
2002年1月9日
公式情報には記載されていませんが、カーセンサー情報には…
パワーステアリングを油圧式から電動式に改め燃費を改善。
とありました。
2003年8月27日
内外装の変更とボディカラーが増えた点以外は、エンジン等の重要機関に変更が無いようです。
それと、小型乗用車という位置づけに?!
ここから2006年1月まで生産され、ビーゴに生まれ変りました。
関連記事
-
-
アクア X-URBAN(TOYOTA)中古車価格や検索、特徴など!
トヨタのアクアを中古で購入するなら! X-URBANも選択肢に入ってきます。 個 …
-
-
エルグランド(日産)のモデル遍歴
個人的な希望としては、スポーツ系の車種を購入したいという思いが強いのですが、家族 …
-
-
エスティマ (トヨタ)モデルチェンジの歴史
現行のエスティマは、2006年1月に三代目と進化したモデルですが、登場からもう直 …
-
-
ビアンテ(MAZDA)これまでの歴代モデル
初代ビアンテが誕生したのが、2008年7月です。 その後、一部改良やマイナーチェ …
-
-
ランサーエボリューション(三菱)のモデル履歴
三菱自動車が販売するランサーの中でも、WRC(世界ラリー選手権)参戦車のベース車 …
-
-
オデッセイ(HONDA)の歴代モデル調べ
ホンダのオデッセイは、販売開始の1994年10月から現在まで、ミニバンとして人気 …
-
-
プログレ(TOYOTA)について調べてみた
プログレ(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ナンバーサイズの高級セダン! …
-
-
エクシーガ(SUBARU)モデルチェンジ履歴
2008年6月に新型車として誕生してから、生産・販売が終わるまでのマイナーチェン …
-
-
シエンタ(TOYOTA)の初代から現行モデルまで
シエンタは、5ナンバーサイズに収まるボディながら、3列シートを有した7人乗りのミ …
-
-
スペイド(TOYOTA)初代から
スペイドは、助手席に大きい電動スライドドアを採用した、特徴のあるドア配置が魅力の …
