アイシス(TOYOTA)の歴代モデルを把握
2004年に登場以来、現在までフルモデルチェンジが行われていない、ロングセラーモデルがトヨタ自動車のアイシス(Isis)です。
※2015年10月時点。
カーセンサーのカタログ
冒頭でも説明しましたが、今の所、初代アイシスが継続販売中です!
上記ページでは、アイシスのマイナーチェンジ等のタイミングや当時のグレード構成などを調べることができます。
新車販売の際の車両価格なども分かるので、中古車購入の参考に!
TOYOTAニュースリリース
オフィシャルサイトからもアイシスの歴史を確認してみます。
アイシス誕生
2004年9月28日
新型の3列シートのミニバンという要素に加えて、パノラマオープンドアが特長の一つ!
トヨタ、新型車アイシスを発売
― 卓越したユーティリティを備えた次世代ミニバン ―
一部改良(1回目)
2005年11月30日
2,000ccエンジンが、「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得。
TOYOTA、アイシスを一部改良
― あわせて、特別仕様車プラタナ”G-Edition”を発売 ―
G-Edition
以下を装備!
- パワースライドドア(助手席・運転席側)/(イージークローザー、挟み込み防止機能付)
- 205/55R 16タイヤ&6.5JJアルミホイール(ハイグロス塗装)
- シート&トリム表皮(専用色フォーン)
- セカンドシートセンターアームレスト(カップホルダー付)
- 茶木目調パネル(ヒーターコントロールパネル&ドアトリム)
- 天井バニティランプ(運転席・助手席)
- 専用外板色グレーメタリック
マイナーチェンジ(1回目)
2007年5月14日
外観、室内共に変更が加えられました。
また、一部のグレードにパドルシフトを導入!
一部改良(2回目)
2009年9月18日
「バルブマチック」を搭載した新世代のエンジンを搭載。
Super CVT-iとの組み合わせで、燃費性能を向上!
TOYOTA、アイシスを一部改良
-全車 環境対応車 普及促進税制による減税措置に適合-
一部改良(3回目)
2011年5月16日
「フロントグリル」「リヤコンビネーションランプ」「バックドアガーニッシュ」のデザインを変更。
新グレード、プラタナ”V-SELECTION”を追加設定。
一部改良(4回目)
2012年6月4日
エンジン等を改良し、燃費向上を図る。
一部改良(5回目)
2013年10月2日
VSC+TRCが、全車標準装備に。
※VSC=俗にいう横滑り防止装置
※TRC=トラクションコントロール
TOYOTA、アイシスを一部改良
―同時に特別仕様車を発売―
特別仕様車2タイプ追加
- プラタナ”V-SELECTION・Noir
- プラタナ”V-SELECTION・Blanc
ウェルキャブ(福祉車両)
アイシスでは、福祉車両も充実。
パノラマオープンドアとの相性もGOOD!
関連記事
-
-
ブレイド(TOYOTA)の発売日から生産終了まで
ブレイド(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ドアハッチバック! ただし、 …
-
-
パッソ(トヨタ)のモデルチェンジ履歴
軽自動車に限りなく近いサイズの小型車が、トヨタ自動車のパッソです! 軽自動車には …
-
-
エディックス(HONDA)歴代モデルを知る
歴代モデルと題しましたが、このエディックスの二代目は生産されていません! そう、 …
-
-
CX-5(マツダ)を知る
マツダのCX-5(シーエックス・ファイヴ)は、2012年02月16日に発売された …
-
-
スイフト スポーツ(スズキ)の歴史
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ志向の強いグレード! スイフト スポーツの歴史 …
-
-
エスティマ (トヨタ)モデルチェンジの歴史
現行のエスティマは、2006年1月に三代目と進化したモデルですが、登場からもう直 …
-
-
イプサム(TOYOTA)初代から生産終了まで
初代イプサム(TOYOTA)は、ミニバンブームの勢いに乗って、販売台数を伸ばした …
-
-
プログレ(TOYOTA)について調べてみた
プログレ(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ナンバーサイズの高級セダン! …
-
-
ブーン(ダイハツ)の旧型から新型まで
ダイハツというと軽自動車メーカーのイメージが強いですが、小型車も作っています! …
-
-
テリオス(ダイハツ)の歴史
ダイハツの小型SUVのテリオスは、1997年4月にニューモデルとして発売が開始さ …