スイフトRS(スズキ)の登場から仕様追加など。
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ的要素を兼ね備えたRSグレードに注目して、登場からの変遷などを紹介しています。
まず初代スイフトが誕生したのが、2000年2月です。
この時点では、1300cc(DOHC)エンジンに、4ATの組み合わせしかありませんでした。
カーセンサーのカタログ
普通のスイフトを含めたモデル遍歴をチェックできます。
スイフト RS
初代スイフトに、スポーツ仕様のRSが登場!
2001年5月24日
排気量は、1300ccながらオールアルミDOHC 16バルブVVT(可変バルブタイミング)機構付エンジンに、5MTのトランスミッションもしくは4ATの組み合わせ。

スポーツ仕様の特装車「スイフト RS」を新発売
(SUZUKIプレスリリース)
2011年11月17日
三代目スイフトにもRS登場!
エンジン排気量、1.2Lに5MT若しくはCVTの組み合わせです。
CVTには、4WDも設定されています。

スズキ、小型乗用車「スイフト」に特別仕様車「RS」を設定して発売
~欧州仕様のチューニングを施した足廻り&エアロスタイルを採用~
(SUZUKIプレスリリース)
2012年11月5日
クルーズコントロールシステムを標準装備しました。
また、CVT車は、7速マニュアルモード付パドルシフトが標準装備に!
スズキ、小型乗用車「スイフト」の特別仕様車「スイフト RS」を一部仕様変更して発売
~欧州仕様のチューニングを施した足廻り&エアロスタイルを採用~
(SUZUKIプレスリリース)
2013年7月17日
4WD+CVTの組み合わせのRSに、K12B型(デュアルジェット)エンジンを搭載!
スズキ、小型乗用車「スイフト」に新開発「デュアルジェット エンジン」と「エネチャージ」搭載車を設定
-走りの楽しさと低燃費を高次元で両立-
(SUZUKIプレスリリース)
2014年6月12日
デュアルジェット エンジンとエネチャージをはじめとする低燃費化技術を搭載した仕様の追加!

スズキ、小型乗用車「スイフトRS」に「RS-DJE」を追加設定
(SUZUKIプレスリリース)
関連記事
-
-
ステージア(日産)の登場から絶版まで
ステーションワゴンながら駆動方式は、FRと4WDがあり、ハイパワーなモデルも有っ …
-
-
パッソセッテ(トヨタ)のモデルチェンジ履歴
パッソセッテは、3列シートを持ちながら、全長が4,180mm、全幅が1,695m …
-
-
マークIIブリット(TOYOTA)の知識とニュース
TOYOTAのマークIIクオリスの後継車種として、2002年1月に登場したのが、 …
-
-
ランサーエボリューション(三菱)のモデル履歴
三菱自動車が販売するランサーの中でも、WRC(世界ラリー選手権)参戦車のベース車 …
-
-
スペイド(TOYOTA)初代から
スペイドは、助手席に大きい電動スライドドアを採用した、特徴のあるドア配置が魅力の …
-
-
ストリーム(HONDA)の歴代モデルと生産終了
ホンダ(HONDA)のストリームは、5ナンバーサイズに拘った、3列シートのミニバ …
-
-
ポルテ(トヨタ)の旧型から最新型まで!
車両左側に装備される! 大型のスライドドアが特徴的な車種が、トヨタのポルテです。 …
-
-
アイシス(トヨタ)中古車市場の動向
リアドアが、スライド式の3列シート式のミニバンと言えば、このアイシスも忘れては安 …
-
-
インプレッサ(三代目) WRX STI モデル詳細
三代目となるインプレッサのWRX STIモデルは、2007年10月24日に発売さ …
-
-
フィットRS(ホンダ)購入前の基礎知識!(GK5)
ボディサイズも全長4m未満で、車幅も5ナンバーサイズ。 燃費も期待できるホンダの …
