インプレッサ(三代目) WRX STI モデル詳細
2017/07/11
三代目となるインプレッサのWRX STIモデルは、2007年10月24日に発売されました。
参考サイト
▼SUBARUニュースリリース
▼カーセンサーのカタログ
発売後のモデル遍歴などを、スバルのニュースリリースと共に紹介します。
STI 20th ANNIVERSARY
2008年10月23日 STI 創立20周年を記念した特別仕様車が発売に!
STI製品をふんだんに装着した!
限定300台のモデルです。
車両価格も400万円(税込)越えでした。
▼SUBARUニュースリリース
スバルインプレッサWRX STI
「STI 20th ANNIVERSARY」を発売
一部改良とWRX STI A-Line
2009年2月24日 スバル インプレッサ WRX STIを一部改良!
合わせて、「WRX STI A-Line」が追加設定されました。
このWRX STI A-Lineは、WRX STIをベース車として、専用の2.5L水平対向4気筒ターボエンジン+スポーツシフトE-5ATを組み合わせたモデルです。
テンポラリーマニュアルモード付のパドルシフトやクルーズコントロール等を標準装備しています。
本革仕様の運転席8ウェイパワーシートには、シートヒーターも付いています。
それでも、ベース車に対しては、約53万円も安い車両価格でした。
また、ブレンボ製ベンチレーテッドディスクブレーキは、メーカー装着オプション!
▼SUBARUニュースリリース
スバル インプレッサ WRX STIを一部改良
あわせて「WRX STI A-Line」を追加設定
改良と4ドアモデル
2010年7月1日 スバル インプレッサ WRX STIの改良が行われました。
あわせて、4ドアモデルを追加発売!
外見からは、リアスポイラーレスの4ドアが、5ATのAライン。
改良内用としては、新フロントデザインを採用し、インテリアの質感を向上、新色「プラズマブルー・シリカ」の採用など、内外装の変更が行われています。
さらに、シャシーを中心とする改良により!運動性能の向上が図られました。
▼SUBARUニュースリリース
スバル インプレッサ WRX STIを改良
あわせて4ドアモデルを発売
WRX STI tSとWRX STI A-Line tS
2010年12月21日 4ドアモデルに!
WRX STI tS(ティーエス)とWRX STI A-Line tSを追加設定。
限定400台
両tS共にトランクスポイラーを装着。
まさに羊の皮を被ったオオカミですね。
WRX STI tSに置いては、税抜価格で450万円!
STI製の用品を多数装着しているとはいえ、消費税や諸費用を含めると、約500万円です。
でも中古車価格が高値を維持しているので、思いのほか…高い買い物ではないかも?!
▼SUBARUニュースリリース
WRX STI spec C
2010年12月21日 5ドアモデルの6MT搭載車に!
スバル インプレッサ「WRX STI spec C」が追加されました。
ターボの軸受にボールベアリングを採用したり、専用ECUなどで…、
ベース車に対して、最大トルクを8N・m向上!
なおかつ、1200rpmと低い回転数で発生させることで、アクセルレスポンスを向上。
さらに、軽量化やシャーシにも改良が入っています。
▼SUBARUニュースリリース
STIコンプリートカー S206
2011年11月24日 これまでの「S204」「R205」に続く!
STIの最高峰コンプリートモデル「S206」が発売に。
エンジンチューニング等により、最高出力235kW(320PS)、最大トルク431N・m(44kg・m)を実現!
その他、サスペンション、ブレーキ、内外装の各部にSITの手が入った特別モデル。
6MTのみで、価格は5,150,000(税抜き)です。
さらに、カーボンルーフや専用ドライカーボン製リアスポイラーなどを追加装備した、「NBR CHALLENGE PACKAGE」も設定されています。
こちらは、5,650,000(税抜き)なので、乗り出し価格は600万円オーバーかと!
▼SUBARUニュースリリース
特別仕様車 スバル インプレッサ
WRX STI「S206」を発売
改良+4ドアにspec C、両モデルにA-Line type S Package
2012年7月3日 4ドアモデルに「spec C」が追加されました。
合わせて、 4ドアと5ドアに「A-Line type S Package」が設定されました。
5ドア、4ドア共にグレード展開が増え、選択肢が増えました。
▼SUBARUニュースリリース
スバル インプレッサ WRX STIシリーズ 4ドアモデルに「spec C」追加
~ 4ドア、5ドア両モデルに「A-Line type S Package」を展開~
WRX STI tS TYPE RA
2013年7月2日 スバル WRX STI spec Cの4ドア車に、STIパーツ等を装備した「WRX STI tS TYPE RA」を発売!
STI製ドライカーボンリヤスポイラーやBBS製18インチ鍛造アルミホイール、表皮にアルカンターラを使用したRECARO製バケットタイプフロントシート等を採用した、「NBR CHALLENGE PACKAGE」も設定。
※限定300台(内、NBR CHALLENGE PACKAGEが200台)
▼SUBARUニュースリリース
スバル 新型「WRX STI」を発表
2014年8月25日に、新型が発売!
ということで、三代目はこれ以前までのモデルとなります。
関連記事
-
-
エスクード(スズキ)のモデル遍歴
初代エスクードの誕生は、今から25年以上前の1988年! エスクードは、思ってい …
-
-
レガシィ(スバル)について調査
レガシィと言えばスバル(SUBARU)の中でも人気かつ代名詞的な車種です。 初代 …
-
-
エディックス(HONDA)歴代モデルを知る
歴代モデルと題しましたが、このエディックスの二代目は生産されていません! そう、 …
-
-
アクア(トヨタ)モデルチェンジや一部改良などの遍歴
初代アクアの登場から「モデルチェンジ」「一部改良」などの時期や内容などについて追 …
-
-
クルーガー(TOYOTA)誕生からカタログ落ちまで
既に販売を終えているモデルなので、TOYOTAのSUVにクルーガーという車種が存 …
-
-
プリウス(4代目)の未使用車と中古車価格
2015年12月にプラットフォーム等を一新させ、大幅に進化した4代目プリウスが発 …
-
-
オデッセイ(HONDA)の歴代モデル調べ
ホンダのオデッセイは、販売開始の1994年10月から現在まで、ミニバンとして人気 …
-
-
マークIIブリット(TOYOTA)の知識とニュース
TOYOTAのマークIIクオリスの後継車種として、2002年1月に登場したのが、 …
-
-
エスティマ (トヨタ)モデルチェンジの歴史
現行のエスティマは、2006年1月に三代目と進化したモデルですが、登場からもう直 …
-
-
スイフト スポーツ(スズキ)の歴史
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ志向の強いグレード! スイフト スポーツの歴史 …