マークXジオ(TOYOTA)登場から絶版車となるまで
TOYOTAのマークXジオですが、2013年11月をもって生産を終えました。
個人的には結構好きなデザインの車種だったので残念です。
でも、中古車ならまだまだ買えます!
カーセンサーのカタログ
マークXジオの二代目モデルは開発されませんでした。
よって、マークXジオは、初代のみとなります。
上記ページでは、マークXジオのグレード構成や装備などを詳しく見ることが出来ます!
中古車購入の際には、参考にどうぞ。
2007年9月26日
初期モデルの誕生がこのタイミングです!
マークXジオの誕生でもあります。
このプレスリリースを見て頂くと分かりますが、マークXジオに搭載されるエンジンは、2.4Lと3.5Lの2種。
2.4Lには、4WDモデルもあり。
また、6人乗り仕様と7人乗り仕様があります。
※3.5Lは、乗車定員6名のみ。
それと、2007年当時としては、充実の安全装備や快適装備が魅力!
2009年2月16日
一部改良も同時に実施!
ボディカラーに、ライトブルーマイカメタリックを追加。
被視認性に優れたドアミラー一体型のサイドターンランプを標準装備。
ステアリングオーディオスイッチを標準装備。
2009年12月16日
TOYOTA、マークXジオの特別仕様車を発売
―同時に、4WD車を一部改良し燃費を向上―
特別仕様車
- 240 E-Selection
- エアリアル V-Selection
2010年7月28日
TOYOTA、マークXジオを一部改良
-同時に、5人乗りの「240″Five Style”」を新設定-
追加設定された5人乗りは、マークXジオのエントリーグレード的位置づけで、249万円!
価格的に考えると、以下記載の順で350Gが最上位モデルとなります。
- 240FiveStyle
- 240F
- エアリアル
- 240G
- 350G
2011年2月14日
最初で最後のマイナーチェンジ!
外観や内装などに変更が加えられました。
ただ、エンジンやトランスミッション等の重要機関の変更はなし。
2013年11月
生産終了と共にカタログ落ちし、絶版車となりました。
ハイブリッドモデル
ハイブリッドモデルはありません。
ウェルキャブ仕様
福祉車両としては、助手席リフトアップシート車を設けいています。
関連記事
-
-
シエンタ(TOYOTA)の初代から現行モデルまで
シエンタは、5ナンバーサイズに収まるボディながら、3列シートを有した7人乗りのミ …
-
-
クルーガー(TOYOTA)誕生からカタログ落ちまで
既に販売を終えているモデルなので、TOYOTAのSUVにクルーガーという車種が存 …
-
-
プレマシー(MAZDA)の歴代モデル年表
プレマシーを中古で購入するときの基礎知識として、歴代モデルを把握しておきましょう …
-
-
MPV(マツダ)歴代モデルを調査
初代のMPVが日本国内で販売が開始されたのが、1990年1月です。 現在、201 …
-
-
アクア X-URBAN(TOYOTA)中古車価格や検索、特徴など!
トヨタのアクアを中古で購入するなら! X-URBANも選択肢に入ってきます。 個 …
-
-
キャミ(トヨタ)の歴代モデル
トヨタのキャミは、ダイハツのテリオスと同型車です。 ただ、本家ダイハツよりも約2 …
-
-
ソリオ(スズキ)歴代のモデルを確認
初代ソリオは、2005年8月に発売が開始されました。 ただ同モデルという意味では …
-
-
ラッシュ(トヨタ)の改良やモデルチェンジ履歴
トヨタのラッシュ(Rush)について、改良やモデルチェンジ等について調べてみまし …
-
-
セレナ(ニッサン)の歴代モデル調べ
初代セレナの誕生は、1994年5月です。 この記事を書いている現在、2015年で …
-
-
ブレイド(TOYOTA)の発売日から生産終了まで
ブレイド(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ドアハッチバック! ただし、 …
