プログレ(TOYOTA)について調べてみた
プログレ(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ナンバーサイズの高級セダン!
販売したというように、現在では新車の販売は終了した車種となっています。
当時のライバルは、メルセデスベンツのCクラス、BMWの3シリーズあたり。
カーセンサーのカタログ
プログレの発売は、1998年(平成10年)です。
その後、マイナーチェンジや特別仕様車の追加などがあり、2007年5月に生産が終わりました。
ですから、残念ですが…
プログレの二代目というのは存在しません!
上記ページで、詳しいグレード構成や装備などを調べられます。
さらに、ユーザーのクチ口コミ情報なども100件以上掲載されています!
プログレをより知るのに最適なページです。
TOYOTAニュースリリース
トヨタの公式サイトも忘れずにチェック!
プログレ誕生
1998年5月14日
トヨタ曰く、小さな高級車!
後輪を駆動するFRで、4速ATと以下のエンジンの組み合わせ。
エンジンは、直列6気筒の2.5Lと3.0Lの2種。
静粛性は、セルシオにも劣らず。
TRCやVSCに加え、SRSカーテンシールドエアバッグも標準装備(3.0Lモデル)
価格は、310万円から365万円!
新グレード
1999年5月
スポーティな、iRバージョン設定。
1999年12月
4WDグレード、 Four設定。
マイナーチェンジ
2001年4月
3.0Lおよび2.5Lの直6エンジンを直噴化。
これまでの4ATを5ATへと変更。
一部改良
2004年4月
ディスチャージヘッドランプを全車で標準装備。
特別仕様車「プライムセレクション」新設。
2005年12月
全車にDVDボイスナビゲーション付電動ポップアップ式EMV(音声ガイド付カラーバックガイドモニター&ブラインドコーナーモニター付)、NAVI・AI-SHIFT(除く4WD車)を標準装備。
2.5L車にもクルーズコントロールを設定。
ボディカラー3色追加。
生産終了
2007年5月
関連記事
-
-
ソリオ(スズキ)歴代のモデルを確認
初代ソリオは、2005年8月に発売が開始されました。 ただ同モデルという意味では …
-
-
ジェイド(HONDA)歴代モデルを確認
ホンダのジェイドが誕生したのは、2015年2月! ということで、中古車を検討する …
-
-
フィットRS(ホンダ)を買う前の基礎知識!(GE8/GE9/GP4)
フィット(ホンダ)の中でもスポーツ志向が強く出ているのがRSグレードです。 個人 …
-
-
オデッセイ(HONDA)の歴代モデル調べ
ホンダのオデッセイは、販売開始の1994年10月から現在まで、ミニバンとして人気 …
-
-
マークIIブリット(TOYOTA)の知識とニュース
TOYOTAのマークIIクオリスの後継車種として、2002年1月に登場したのが、 …
-
-
スイフトRS(スズキ)の登場から仕様追加など。
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ的要素を兼ね備えたRSグレードに注目して、登場 …
-
-
インプレッサ(スバル)を徹底調査
スバル(SUBARU)のインプレッサは、レガシィと並んでスバルの代表的な車種だと …
-
-
ビアンテ(MAZDA)これまでの歴代モデル
初代ビアンテが誕生したのが、2008年7月です。 その後、一部改良やマイナーチェ …
-
-
シエンタ(TOYOTA)の初代から現行モデルまで
シエンタは、5ナンバーサイズに収まるボディながら、3列シートを有した7人乗りのミ …
-
-
イプサム(TOYOTA)初代から生産終了まで
初代イプサム(TOYOTA)は、ミニバンブームの勢いに乗って、販売台数を伸ばした …