歴代エリシオン(プレステージを含む)を把握/HONDA
ホンダのエリシオンですが、2015年5月に生産販売を終了している車種です。
また、エリシオンプレステージは、2013年10月をもってカタログ落ちとなっています。
エリシオンの登場は、2004年5月!
ですので、発売期間は、約9年間です。
カーセンサーのカタログ
エリシオンの二代目は生産されていないので、エリシオンは初代のみとなります。
ただ、9年という歴史があるので、同じエリシオンでも年式や装備、性能などに差が生じています。
その辺を含め、以下カーセンサーの歴代年表をを見て頂くと、分かりやすいです。
さらに、ホンダの公式サイトからも情報を拾うことで、エリシオンをより深く知ることが出来ます!
中古でエリシオンを買うなら、知識を深めておくと、中古車購入で失敗したり、後悔したりする確率がグッと低くなります。
エリシオンの中古車カタログ
ホンダの公式サイトでは、カタログ落ちしたモデルを中古車カタログとして紹介しています。
エリシオン プレステージ(ELYSION PRESTIGE)
エリシオンとプレステージ
エリシオンとエリシオンのプレステージの違いは?
トヨタのノアで言えば、その上級クラスとしてエスクァイアがあるような関係です?!
エリシオンの上級モデルが、エリシオン プレステージなのです。
具体的には?
エクステリアとしては、18インチホイール等も含め、エリシオンよりも迫力を増した感じになっています。
※2.4Lモデルは、17インチ。
▼参考!
エリシオンをマイナーモデルチェンジし、
エリシオン プレステージを発売
インテリアとしては、二列目シートは、キャプテンシートが標準となります。
エンジンは、「V6 3.5L(3500cc) VTEC」エンジンを搭載し、最高出力は300馬力(4WDは279PS)となっています。
※2.4Lモデルもあり。
初期モデルでは、明確にプレステージとエリシオンで装備や性能に差がみられましたが、マイナーチェンジや仕様の追加などで、徐々に分かりにくくなって行きました!
関連記事
-
-
イプサム(TOYOTA)初代から生産終了まで
初代イプサム(TOYOTA)は、ミニバンブームの勢いに乗って、販売台数を伸ばした …
-
-
エルグランド(日産)のモデル遍歴
個人的な希望としては、スポーツ系の車種を購入したいという思いが強いのですが、家族 …
-
-
フォレスター(スバル)を中古で買う前に
中古車購入において、購入する車種のことを把握しておくことは重要な作業だと思います …
-
-
ステージア(日産)の登場から絶版まで
ステーションワゴンながら駆動方式は、FRと4WDがあり、ハイパワーなモデルも有っ …
-
-
スペイド(TOYOTA)初代から
スペイドは、助手席に大きい電動スライドドアを採用した、特徴のあるドア配置が魅力の …
-
-
エスクード(スズキ)のモデル遍歴
初代エスクードの誕生は、今から25年以上前の1988年! エスクードは、思ってい …
-
-
アクア(トヨタ)モデルチェンジや一部改良などの遍歴
初代アクアの登場から「モデルチェンジ」「一部改良」などの時期や内容などについて追 …
-
-
アテンザ(マツダ)に関しての調べ
マツダの初代アテンザが登場したのは、2002年(平成14年)のことです! ボディ …
-
-
レガシィ(スバル)について調査
レガシィと言えばスバル(SUBARU)の中でも人気かつ代名詞的な車種です。 初代 …
-
-
ビアンテ(MAZDA)これまでの歴代モデル
初代ビアンテが誕生したのが、2008年7月です。 その後、一部改良やマイナーチェ …