キャミ(トヨタ)の歴代モデル
トヨタのキャミは、ダイハツのテリオスと同型車です。
ただ、本家ダイハツよりも約2年遅れで発売が開始となっています。

カーセンサーのカタログ
キャミの発売は、1999年5月です。
その後、2006年1月まで生産され、二代目キャミの誕生を見ることなく、生産が終了となっています。
そのあたりの流れなどを含め、キャミを知るには以下のページが役に立ちます!
新車カタログ
既にTOYOTAの公式サイトでの紹介やカタログは廃止となっています。
ただ、デジタルカタログとしては残っているので、当時のカタログが見たいという方は、以下をチェック!
ニュースリリース
トヨタ自動車の公式発表です。
2002年1月10日
この一部改良が改良点の最後となっていますので、以降のキャミが最終型となります。
この時点でのモデル展開としては…
NAエンジン+2WD+5MT
NAエンジン+2WD+4AT
NAエンジン+4WD+5MT
NAエンジン+4WD+4AT
ターボエンジン+2WD+4AT
ターボエンジン+4WD+4AT
この後、2006年1月まで生産され、後継車種としてラッシュにポジションを譲っています。
関連記事
-
-
ウイッシュ(TOYOTA)歴代モデルの流れ
背の高いミニバンは嫌だけど、たまに6人、7人乗車したい時に最適な3列シートタイプ …
-
-
ステージア(日産)の登場から絶版まで
ステーションワゴンながら駆動方式は、FRと4WDがあり、ハイパワーなモデルも有っ …
-
-
ブーンルミナスルミナス(ダイハツ)って、どんな車種?
ブーンルミナスルミナスは、トヨタ自動車と共同で企画し、ダイハツが開発と生産を行っ …
-
-
スイフトRS(スズキ)の登場から仕様追加など。
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ的要素を兼ね備えたRSグレードに注目して、登場 …
-
-
エクシーガ(SUBARU)モデルチェンジ履歴
2008年6月に新型車として誕生してから、生産・販売が終わるまでのマイナーチェン …
-
-
オデッセイ(HONDA)の歴代モデル調べ
ホンダのオデッセイは、販売開始の1994年10月から現在まで、ミニバンとして人気 …
-
-
ビーゴ(ダイハツ)登場からカタログ落ちまで
ダイハツのビーゴですが、以下の画像の通り、コンパクトなSUVです。 全長は、小型 …
-
-
ラッシュ(トヨタ)の改良やモデルチェンジ履歴
トヨタのラッシュ(Rush)について、改良やモデルチェンジ等について調べてみまし …
-
-
レガシィ(スバル)について調査
レガシィと言えばスバル(SUBARU)の中でも人気かつ代名詞的な車種です。 初代 …
-
-
ブレイド(TOYOTA)の発売日から生産終了まで
ブレイド(TOYOTA)は、トヨタ自動車が販売した5ドアハッチバック! ただし、 …
