ハリアー(TOYOTA)誕生からの歴代モデル
ハリアーは、クロスオーバーSUVでありながら乗り心地、快適性など、高級志向の車種です。
トヨタでは、ラグジュアリーSUVという表現もみられます。
初代ハリアーは、1997年12月に誕生!2015年11月現在も販売が続いている人気モデル。
カーセンサーのカタログ
ハリアーは、「初代」「二代目」「三代目」があります。
その辺の詳しい事は、以下のカーセンサー作成の年表を見ると分かります。
歴代ハリアーの流れだけでなく、ボディサイズや燃費、グレード体系など詳しいことも調べられるので、ハリアーの購入を検討されている方は必見!
二代目 誕生!
初代の登場から約5年でフルモデルチェンジ。
2003年2月17日
初代と比較すると「車幅」「全長」「全高」「ホイールベース」全てにおいて拡大!
デザインは初代を踏襲したような感じなので、一見すると見分けがつきにくいですが、ボディサイズは一回り大きくなっています。
ただ、最小回転半径は、5.7mと変わりなし!
エンジンは。2.400ccと3.500ccの2種類。
トランスミッションは、2.4LはSuper ECT(スーパーインテリジェント4速オートマチック)
3.5Lエンジンは、5 Super ECT(スーパーインテリジェント5速オートマチック)
駆動方式は、全てのタイプで「2WD」「4WD」を設定。
三代目 誕生!
二代目の登場から約6年でフルモデルチェンジ。
2013年12月2日
トヨタ自動車が誇る!最新の安全装備・快適装備を積極的に採用!
エンジンは、2,000ccへとダウンサイジング。
※ハイブリッド車は、2,500cc
トランスミッションは、Super CVT-i(自動無段変速機)
※Super Continuously Variable Transmission-intelligent
ハイブリッドモデル
二代目ハリアーより、ハイブリッドモデルが設定されています。
2005年3月22日
TOYOTA、ハリアーハイブリッドを新発売
-新開発のハイパワー「THSII*1」を搭載-
ウェルキャブ仕様
助手席にリフトアップシートを設けている福祉車両あり!
関連記事
-
-
スイフト スポーツ(スズキ)の歴史
スイフト(スズキ)の中でもスポーツ志向の強いグレード! スイフト スポーツの歴史 …
-
-
ランサーエボリューション(三菱)のモデル履歴
三菱自動車が販売するランサーの中でも、WRC(世界ラリー選手権)参戦車のベース車 …
-
-
ストリーム(HONDA)の歴代モデルと生産終了
ホンダ(HONDA)のストリームは、5ナンバーサイズに拘った、3列シートのミニバ …
-
-
エスティマ (トヨタ)モデルチェンジの歴史
現行のエスティマは、2006年1月に三代目と進化したモデルですが、登場からもう直 …
-
-
アイシス(トヨタ)中古車市場の動向
リアドアが、スライド式の3列シート式のミニバンと言えば、このアイシスも忘れては安 …
-
-
ステージア(日産)の登場から絶版まで
ステーションワゴンながら駆動方式は、FRと4WDがあり、ハイパワーなモデルも有っ …
-
-
パッソ(トヨタ)のモデルチェンジ履歴
軽自動車に限りなく近いサイズの小型車が、トヨタ自動車のパッソです! 軽自動車には …
-
-
ブーンルミナスルミナス(ダイハツ)って、どんな車種?
ブーンルミナスルミナスは、トヨタ自動車と共同で企画し、ダイハツが開発と生産を行っ …
-
-
ウイッシュ(TOYOTA)歴代モデルの流れ
背の高いミニバンは嫌だけど、たまに6人、7人乗車したい時に最適な3列シートタイプ …
-
-
プレマシー(MAZDA)の歴代モデル年表
プレマシーを中古で購入するときの基礎知識として、歴代モデルを把握しておきましょう …